GARNET CROW のライブ、「livescope 2012 ~ the tales of memories ~」に参加した♪o(^▽^)o
2 回目となるガネクロのライブ!(`・ω・´)
大阪 1 公演、東京 2 公演となる今回。
東京 2 日目の方 1 点絞りでチケットを買う気でいた。
指定席を買えなかった。(´・ω・`)
バルコニーでの立ち見席だってさ。
ま、良っか。
2 日目は日曜日ってことで、17 時半開場、18 時開演だった。
てことで、17 時半に到着できるよう、行動する必要がある。
早朝ラン、スウィミング スクール、昼ランすると、出かける頃合いになる☆(#≧▽≦#)
日吉駅始発の三田線直通、西高島平行き。
50 分座りっぱは嬉しい☆(#≧▽≦#)
けれども、ツラい…。(´・ω・`)
いやいや、このあとずーっと立ちっぱになることを考えたら、今のうちに座り溜めしなくちゃ (笑)。
それにしても、開場から開演まで 30 分?!∑( ̄Д ̄;)
入場してから、あんまり待たずに始まった感じだった。
緞帳の裏からライトを当てて、メンバーが入ってきて定位置に着くのが見える。
ボルテージが最高潮に達したとき、緞帳が落ちてゆりっぺが歌い始める。
今回のトップ バッターは、最新アルバムに収録されたシングル曲、『Misty Mystery』。
VIDEO
いきなりコナン曲ってことは、コナン トークはないかな (笑)?
前回、国際フォーラムで大爆笑したのになあ。(´・ω・`)
続いて、一気に懐かしい曲、『Rhythm』。
VIDEO
ゆりっぺ、若い (笑)。
またまたアルバム曲に戻って、『創世紀Ⅰ』。
VIDEO
ここで、最初のトーク。
トークの順序は、記憶違いの可能性あり。(^^;
前回は中盤であった、アルバム誕生秘話。
あんまり盛り上がらずに、『JUDY』の "英語版" が YouTube に存在することを知る。
「"歌ってみた" とか "弾いてみた" とかあって、あれ、ワタシ歌ったかな?」、本人しかできないネタだ (笑)。
因みに、おかもっちは、『JUDY』が好きらしい。
吉井さんが、「初めっから喋り過ぎぢゃない?」って時間を気にするくらい長かった。
今回のテーマとして、小森のおばちゃまの口癖だった「more better」ってのがあるらしい。
吉井さんがたまたま思い出したらい。
ところが、小森のおばちゃまを知っている組と知らない組に別れたらしく、ゆりっぺが「わかんない…」ってぶーくれる (笑)。
ムチャ振りが始まった懐かしい曲、『Naked Story』。
♪Naked Story (Yeah yeah yeah, yeah yeah!)
VIDEO
個人的には、アルバムで特別賞 『メモリーズ』。
Half だったのが残念だった…。(´・ω・`)
歌い出した瞬間にテンションが上がった、『夜深けの流星達』。
VIDEO
続けて、(コンセプトを除く) アルバム未収録曲、『Go for it』。
VIDEO
ここで、再びトーク。
ストリングスの指揮を "激しく" していたヒト、、、あれ?!
池田大介センセだった!
AZUKI 七さん曰く、「おかもっちって、ホント面白いね。2 時間でも聴いていられる!」。
AZUKI さんが "爆弾" を投げて (笑)、ゆりっぺが「はっ?」って言っちゃう。
おかもっちが、「What?!」って言っちゃう。
会場も、「ん?」ってなっちゃう (笑)。
「今回のアルバムでは、最後の曲がオススメです!」つって、出てきた曲名が 『英雄』だった。
あれ?? 最後は、『Blue Regret』でっせ?
どーやら、最後にできた作品って意味だったらしい。
そこまで一般人は知らないっす (笑)。(^^;
次曲について、簡単な説明をしつつ演奏が始まる。
おかもっちが「ひでお」的なボケをかましつつ、『英雄』。
因みに、英雄とは "日本武尊 (やまとたけるのみこと" がモチーフらしい。
VIDEO
歌詞に "アランフェス" って使われていて、ロドリーゴの『アランフェス協奏曲』をイメージしたのかな? って思ったもんだ。
アランフェス (スペイン、マドリードの近郊) へ行ったことあるのかな? とか (笑)。(^^;
『静寂の Concerto』
ノリの良い 200 曲目、『涙のイエスタデー』。
これは、みんなで歌うね!
VIDEO
ここで、楽器担当のメンバーが捌けて、ストリング 4 台、ドラム、ベースが残る。
池田大センセから、特別アレンジ バージョンで次の曲を演奏することが宣言された。
因みに、残った楽器は、ボーカルを含めてメロディ (単音) を奏でる。
そんな、『君 連れ去る時の訪れを』。
スモーク (ドライ アイス) が流れてきて、会場内がひんやりして気持ち良くなる (笑)。
ゆりっぺが捌ける。
と思ったら、楽曲担当メンバーが戻ってきた??
あれ、休憩なし?!
10 分くらい尺があるってことで、ゆりっぺが休憩する時間はありそう。
ここで、恒例となったおかもっちが 1 曲披露。
毎回、"脳内 HDD" の奥の方からロードするって言う小ネタが入る。
『海鳴り』 (SUPERLIGHT)
ゆりっぺが戻ってきて、ノリの良い曲『nonsense』。
今回は、手拍子についていけたぜ!(`・ω・´)
VIDEO
GARNET CROW の中でも異色な曲 『ロンリー ナイト』。
クラブ風な照明が踊る。
おっと、『nonsense』からの『wish★』、前回と一緒だね☆(#≧▽≦#)
もちろん、手の動きは覚えているぜ!(`・ω・´)
VIDEO
カップリング曲を、ファン投票で集めてつくったアルバム。
1 番人気だった曲を演奏することに。
そっか、この曲がファン投票 1 位だったんだ…、『廻り道』。
VIDEO
アルバムから、ノリの良い曲 『live ~ When You Are Near! ~』。
これで、"本編" が終了かな? 『Fall in Life ~Hallelujah~』。
VIDEO
メンバー紹介を兼ねて、前半最後の曲は 『Smiley Nation』
VIDEO
そして、アンコール。
冒頭で、英語版があると紹介があった『JUDY』。
そっか、まだ演奏していなかったか。(^^;
VIDEO
MINIQLO のコーナーがないまま、ここまできてしまった。
アンコール枠で、まさかの MINIQLO 枠!
Nora (歌詞を間違えた貴重な回)
未完成な音色
八月の夜
短い夏
※それぞれ、1 フレーズ程度。
これでオーラスか、『今宵エデンの片隅で』。
VIDEO
と思ったら、あっさり終わってしまった。
そして、イントロですぐにわかった、オーラスは "終わらない" 『スパイラル』。
最終日ってこともあって、いつもより多めにスパイラルしていた (笑)☆(#≧▽≦#)
VIDEO
後奏が終わりそーになると、ゆりっぺから問いかけがくる。
「みなさん、まだまだ歌えますか?」、いえい!
「まだまだイけますか?」、いえい!
「ワン、ツー、スリー、ゴー!」、って感じで、終わらない。
計 22 曲、お腹いっぱい☆(#≧▽≦#)
※セットリストは、パクらせていただきました (笑)。
やっぱり、行くなら公演 2 日目だネ☆(#≧▽≦#)
惜しむらくは、物販コーナーに寄れなかったこと…。(´・ω・`)
また行きたいなあ♪o(^▽^)o
最近のコメント