2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

2025年6月17日 (火)

暑くなるのが早過ぎる。

注射とは関係なく体調を崩しそう。


早朝散歩、珍しく目覚ましのちょっと前に起きた。
やっぱり、疲労のピークだったかしら (笑)?

昨日の蒸し暑さと違って、普通に暑い。
こうゆう暑さの方が耐えやすい。
蒸し暑さだけは、どうしようもない。

午後、息子に予防接種を受けてもらう。
今朝になって、「予防接種ヤだ」と言い始めた息子。
「注射怖い」って、急にどうした (笑)。
怖かろうが痛かろうが、受けてもらわないワケにはいかない。

財布を忘れて、クッソ暑いなか自宅まで取りに戻るハメに。
注射のあと、すぐに帰れるワケではないから、待ち時間を利用して自宅まで往復する。
自宅まで小走りで、自宅からは自転車に乗って。

夕方、息子は自宅待機、娘は公園へ。

2025年6月16日 (月)

根性比べに似ている。

なかなか結び付かないなあ。


昨晩、疲れていたから帰宅してすぐに寝た。
月曜日、週末の "宿題" の片付けに追われる。

早朝散歩、目がかすむ (笑)。
睡眠時間が減ると、露骨に影響が出る気がする。
朝から蒸し暑さが尋常ではない。

何も食材がないから、お昼休みに買い物へ。
娘と息子には、カミさんがつくった料理をがんばって食べてもらおう (笑)。
次の週末は、手抜きでミートソースをつくるつもり。
それなのに、昨日の夕餉はミートソース、ママがつくった料理もトマト味…。

娘が、ポストに投函された、新築物件のチラシに興味を示した。
1LDK、ペット可…、オレと娘の 2 人暮らしに、ネコを飼う生活ができる…?
娘がめっちゃ乗り気になった (笑)。

土日特訓した成果、、、まだまだ素振りが必要だなあ (笑)。

雨が降っても走れる季節 (6/15 分)。

唯一の懸念点、発動。


いつもより 1 時間遅れで朝ラン。
雨が上がったあと、すぐには気温が上がらずお腹が冷えた (笑)。

雨だから、すぐ近くのショッピング モールでトラベル グッズを買いに。
ついでに、父の日のアップルパイを買いに行く。
すると、決済に失敗した。

お昼ご飯、カレーを食べに。
やはり、決済に失敗した。
クレジット カード会社に電話すると、セキュリティに引っかかっていたことが判明した。
車検の支払いがあるのに、カードが使えないのは困る。
信用を失ったら、ただのヒト (笑)。

雨上がりのグラウンドで野球練習。
ようやく、娘のスウィングが理想形に近づいた。
明日の野球教室では本気のスウィングで振り抜いてほしい。
娘が眠そうにしているから、少し早めに家路に就く。

海外旅行最大の恐怖 (6/14 分)。

車がなくてもまあまあ有意義に過ごせた。


実家周辺で朝ラン。
日曜日は雨の予報だから、少し時間をズラして走る予定。
走り過ぎに注意しつつ、明日とルートが被らないように新規開拓。

車を車検に出しに行く。
娘を連れて一緒に行き、じぃじに迎えに来てもらう。
じぃじが来たとき、想定していなかった息子も来て驚いた。
息子はじぃじと 2 人で来たのか。

雨が降る前に、急いで野球する。
お昼過ぎ、予約していたであろう団体が来たから隅に移動して練習する。
今回、娘のバッティングを徹底的に改善することが目標。

午後、ばぁばから急かされて、人気観光地の宿を予約した。
確かに予約可能な宿は少なく、希望通りに泊まることができなかった。
吉と出るかどうか。
少なくとも、このときの決済でのちのち苦労することに。

2025年6月13日 (金)

天気が悩ましい。

週末の天気が良くないと気分も晴れない。


昨日と同じような天気、曇天でそこまで暑くない。
過ごしやすいような、布団を干したかったのに残念なような。
蒸し暑いかな。

週末は車検に出すため、実家へ。
平日、全然準備をすすめていない。
車がないから、娘と息子をドコへも連れて行ってあげられない。
行ってもつまらない、野球の練習くらいしかすることがない (笑)。
それなのに、「行きたい」と言うのはナゼだろう。

帰宅時、娘がいつも小ネタを披露する。
マンションのエントランスを解錠を待つ間、変顔したり隠れてみたり。
モタ× 2 しているあいだに自動ドアが閉まって、再度呼び出しボタンを押されたり (笑)。
何でも良いから、開けたらすぐに入って欲しい (笑)。

夜は実家へ。
雨が降っていないから、前回のようなドロ跳ねの悲劇は起きないかな (笑)。

2025年6月12日 (木)

夏はがんばるとき。

いよいよ近づいて来た感。


雨の心配がない早朝散歩。
家を出たときから涼しさを感じられた (笑)。
すぐに蒸し暑さを覚えて、梅雨入りしていることを思い知らされる。

天気予報に反して、曇り空であまり気温が上がらない。
娘の水泳の授業は 1, 2 時間目、まだ水が冷たいかも知れない。
しかも、水泳の授業のあとに体力測定をするという、鬼のようなプログラム (笑)。

日中、床屋へ。
前回から 1 ヶ月半近く空いてしまった。
次はスイス旅行前にカットしたいから、早めに予約を入れておいた。

夕ラン、400m × 1 + 200m × 3、400m をスタートした 3'00" 後に 2'20" でインターバル。
77" - 37" - 37" - 36"。
久し振りの 400m、そこまで悪くないタイムで走れた。
400m を 2 本やるとなると、インターバルの設定が難しいな。
それはもうちょい先のお話。

2025年6月11日 (水)

なかなか息が合わない。

雨の降り始めと止むのがもちっと前にスライドしてくれていれば。


今朝も、早朝散歩開始時は雨が降っていなかった。
5 時半過ぎ、恵みの雨が降り始める (笑)。
サウナ状態だったポンチョ内部に、ようやく涼が循環した。

朝、息子が保育園へ行く仕度を始めない。
もしかしたら、昨日保育園でイヤなことがあったかも知れない。
昨日、保育園でイヤなことがあったか訊いた時点では、答えに間があってから「ない」と答えた息子。
隠し事をするようになったかも?

結局、オレは息子を連れて行けず、カミさんが連れて行った。
ここで助け舟を出してしまうと、息子の成長の妨げになるんではなかろうか?
パパが連れて行けなくても、ママが連れて行ってくれる、負のスパイラルに入ったのでは。

夕泳へ、時間を残して 35 往復で退水した。
来週はプールが休場になるから、目いっぱい疲れを溜めるつもりで泳いだ。
29 往復で力尽きつつ、30 往復までは何とか力を振り絞り、残りは余勢で。
行きで雨が降っていたから、帰りは買い物して傘がジャマに…。

2025年6月10日 (火)

雨が降らないとただの蒸し風呂。

防水性能すなわち通気性ゼロ。


早朝散歩、防水装備で外に出ると雨が降っていなかった。
まあ、そのうち降るかな? と思いつつ、サウナ状態で彷徨う (笑)。
6 時過ぎ、ようやく恵みの雨が降ってきた (笑)。

娘の算数の宿題、ただの計算ではなく物差しで測定する内容になっている。
娘から「答えが間違っている」と言われた。
娘の定規だと、娘が記入した解答通りになる。
裏面の解答を見ると、微妙にズレている。
先生に確認してもらうと、「ミスプリ」と返ってきたらしい (笑)。

娘が帰宅したとき、雨は降っていなかったらしい。
急いで息子を回収しに行く。
こんなとき、勝手に帰宅してくれるとラクなのになあ (笑)。
ついに関東も梅雨入りしたし、切実に感じる。

週末は実家へ行くから、つくったカレーは今週中に食べきる必要がある。
ケチ× 2 し過ぎて、余らせてしまうのはもったいない。

2025年6月 9日 (月)

今年は月曜日の天気が素晴らしい。

小雨でも半袖で寒くない。


息子に起こされて、気持ちフライングして早朝散歩。
毎回 4 時 50 分に起こしてくれるならだいぶ便利 (笑)。
一番遠いところで寝ていたのに、オレの布団の真ん中で寝るのは勘弁してほしい。

蒸し暑さを感じる。
娘が「肌寒い」と言って、カーディガンを羽織って出かけて行った。
今年度の月曜日は、野球するにはありがたいことに気温が低めなことが多い。

夕方に向けて、雨雲レーダーを見ながら。
降るなら降る、降らないなら降らない、はっきりして欲しい (笑)。
「お休みの連絡きた?」と言いながら娘が帰宅するのが、こんな天気の日の常。
取り敢えず、中止の連絡が来ていないから行ってみる。

息子を回収したあと、行ってみる。
まあ、雨は気にならないかな。
昨日、せっかく特訓したのに、素振りは良くてもバッター ボックスに立つと振りが緩くなる娘。
空振りして尻もちをつくくらい、気持ちの良いフル スウィングしてもらいたい。

2025年6月 8日 (日)

ちゃんと教えてあげればできるようになる。

走れる幸せ。


早朝ラン、想定外に時折り雨が落ちてきた。
寧ろ、涼しいコンディションのなかで走れた。
先週木曜のインターバルで疲労した筋肉がまだ回復しきっていなくてしんどい。
しんどいと思いつつ、勢いあまって吉祥寺駅近くまで西進した (笑)。

午前中、娘と息子と野球。
まずはスウィングの指導から、実戦形式でバットを振ってもらう。
ボールに当たる当たらないより、フル スウィングすることを心掛ける。
ボールに当たれば遠くへ飛ばせる。

お昼ご飯、お友だちのピッツァ屋さんへ。
予約で満席だったから、久し振りにテイク アウトして自宅で食べた。

久し振りにお昼寝したあと、ひたすら料理。
カレー、焼きそば、枝豆。
今週は食べるモノには困らなさそう。
次の週末は実家へ行くから、来週はまた食べ物に苦労しそう (笑)。

より以前の記事一覧

ブログ パーツ

無料ブログはココログ

リンク