ロング ライド。
ロード バイクで初めてのロング ライド!
今週と来週は、土曜日に自転車でロング ライドしてみたい☆(#≧▽≦#)
ターゲットにしたのは、多摩川。
7 時に起きて、8 時ちょい前に出発♪o(^▽^)o
空気も補充したし、バッチリ☆(#≧▽≦#)
綱島街道を丸子橋まで、多摩川を目指す。
このまま都心まで向かって、オフィスを目指してみる? って考えも浮かぶ。
オフィスまでの所用時間がわかっていれば、自転車通勤も可能なんぢゃないかな (笑)♪o(^▽^)o
自転車で綱島街道を都心へ向かう光景を見るのは久しぶり。
夜に横浜を目指す景色とは全然違う。(^^;
多摩川は渡らないで、ボクらの (笑) 神奈川県川崎市を走る。
そのまま海へ向かったんでは、距離が短いかも知れない。
てことで、一旦上流を目指して戻ってくることにした。
ところが、上流へ向かう舗装路なんてなかった。(´・ω・`)
諦めて、そのまま海を目指す。
ところどころ、ヘンなところに入り込んで舗装路を目指してウロ× 2 なんてことをした。
初回はしゃーないな。(´・ω・`)
第 2 京浜 (国道 1 号) に直交すると、反対側へはどーやって行こうか? って感じだった。(´・ω・`)
他のヒトは、川を渡って東京側へ移動している。∑( ̄Д ̄;)
結局、堤防沿いの道路に降りるためにグルーッと回ってみた。
第 1 京浜 (国道 15 号) に直交したあと、いけるところまで海を目指すことにした。
結局、それ以上舗装路では進めなくて、すぐに第 1 京浜に戻った (笑)。(´・ω・`)
このまま帰ると、それこそ 30km 程度で終わってしまう!∑( ̄Д ̄;)
よし!
15 号でそのまま進んで、みなとみらいか~ら~の~、根岸駅を目指そう♪o(^▽^)o
第 2 京浜は信号が多くて進みにくい。(´・ω・`)
箱根駅伝の舞台でもあるこの道路、走りながら沿道観戦したことなんかを思い出す。
今年は、ラン友と鶴見中継所まで走ったしネ☆(#≧▽≦#)
新子安駅近辺で、やがて 1 人の同業者 (♂) に追いついた。
スピードは相手の方が速い。
ただ、信号で逐一丁寧に止まっているっぽいからすぐに追いつく。(´・ω・`)
みなとみらい方面への道で、彼を見失った。
これでもう会うこともないでしょ。
夜走ると、景色なんてよくわからない。
古い遊園地の観覧車から、見慣れた街を見下ろしたネオンだけが目立つ。(´・ω・`) ※ミスチル『帚星』をオマージュ
象の鼻パークを過ぎた先、山下公園へ向かう道で見覚えのあるサイクリストがいた。
コイツ、、、何でこんなところにいるんだ?!∑( ̄Д ̄;)
山下公園の水飲み場で給水する。
カギを持ってきていないから、トイレにはいけない (笑)。(^^;
山下公園から先、首都高下三渓園入口を目指す。
すると、、、何でまたさっきのサイクリストが給水で止まったオレのすぐ前を走っているんだー?!∑( ̄Д ̄;)
どんだけ律儀なんだー?!
根岸駅が近づいてサイコン (サイクル コンピューター) を確認すると、距離表示は 40km ちょいだった。
むぅ、、、このまま帰ったら 60km に届かないぢゃないかよぅ。。。(-ε-;
よし、もちょい先を目指そう♪o(^▽^)o
磯子駅らへんで、距離が丁度良くなりそーだったから折り返すことにした。
道中、次は横須賀を目指してみるのも良いな、いや、「いざ鎌倉!」が先か、なんて考える☆(#≧▽≦#)
オレが折り返すまで、サイクリストはオレの前にいた。(´・ω・`)
10 時くらいから、日差しがかなりキツくなってきた。(-.-;
み、水~。。。
持ってきた水分は、W アミノ バリュー 500ml × 1、飲みかけ (笑) の水 500ml- × 1。
磯子駅前から戻る道、国道 16 号とぶつかったら国道 16 号に Correspondencia (コーレスポンデンシーア:スペイン語、乗換)。
京急線が見えたところの交差点にある自販機で、水を買った。
キン× 2 に冷えた水、生き返る~☆(#≧▽≦#)
最後、どのルートで帰るか考える。
せっかく遠乗りしたんだから、ラストは坂道で締めとく?o(^▽^)o
てことで、横浜駅西口側、新横浜通りを三ツ沢経由で帰ることにした。
三ツ沢までの上り坂、片倉から岸根公園へ続く上り坂、、、マヂできつかった。(>_<。
岸根公園で水分補給した☆(#≧▽≦#)
理想のパパ ランナーさんとお会いした。
どーやら、多摩川は東京サイドが走りやすいらしい☆
コンディショニングへ♪o(^▽^)o
今日は、すんげぇ情報が聞けた。
とあるセンセ (♀) とチャリの話をした。
「ワタシ、高校時代自転車通学で 5km 25 分くらいかかって、友だちが走るより遅いです」。
その友たち (♂) とやらは、高校時に 5km を 15 分くらいで走ったらしい。
それって、5km (ロード) ぢゃなくて、5,000m (トラック) ぢゃない?
「駅伝だからロードですよ。箱根駅伝走っちゃいますよ」、とのこと。
箱根駅伝を走る学生すべてを知っているワケぢゃないからなあ。
無名な選手で、知らなかったらゴメンね?(´・ω・`)
「W 大で 1 区走ってました。今年は 3 区でした!」、えぇ~?!
そんなちょーレギュラー、誰だっけ?
「YZW Y、って知ってます?」。
!!!!!!!!!!!!!!∑( ̄Д ̄;)
開いた口が塞がらなかった。
知っているどころの選手ぢゃなく、ちょー有名。。。
クラス メイトだって。
スゴイね。。。(´・ω・`)
本日の走行距離。
64.16km
avg. 23.55km/h
max. 43.324km/h
cad. 84 r/m
※cad. = ケイデンス、1 分間あたりの回転数
移動経路 (ザックリ ver.)
« ただのオブザーバー。(8/5 分) | トップページ | 丹沢山スピード ラン。 »
コメント